熊本県文化協会/文化懇話会/芸術文化振興会/文化協会協力会(公式)

qrcode.png
http://kumageibunshin.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
・熊本県文化協会
・熊本県文化懇話会
・一般財団法人熊本県芸術文化
   振興会
・熊本県文化協会協力会
  〒862-0941
   熊本県熊本市中央区出水2丁目5-1
   県立図書館内
   TEL.096-383-0600
   FAX.096-383-0657
 
 

催し物および各種募集等のご案内~

催し物および各種募集等のご案内~
 
令和5年度熊本県文化事業新型コロナウイルス対策支援事業制度について
2023-07-10
国内外の新型コロナウイルス感染症の影響が長期化するなか、今年度も芸術文化活動の実施を支援する助成制度を、熊本県からの支援を得て運営します。
 事業の概要は次のとおりですが、申請手続き等の書類についても添付しておりますので活用をご検討下さい。
熊本県文化協会 会長 村上輝和
 
1 事業名
 熊本県「文化団体」新型コロナウイルス対策助成事業
2 助成事業の趣旨
 新型コロナウイルス感染症が第5類への移行となり行動制限等の対策はとられていないものの、引き続き、文化芸術活動を継続・再開しようとしている文化・芸術団体やアーティストグループへの活動支援費用について支援し、本県の文化振興を図る。
3 申請対象者(事業)
 県内の文化団体(個人が共同して組織する任意団体を含む)で、過去3年間で複数回の芸術文化活動を実施した団体 
4 助成対象となる事業の実施時期
5 助成対象経費及び具体例
  • 活動に使用する会場借上げに必要な経費
・施設使用料
本番、リハーサル、稽古、楽屋、控室等の会場使用料 等
  • 活動に使用する会場借上げの付属施設使用料に必要な経費
・付属設備使用料
    空調使用料、音響・舞台・照明等の付属使用料 等
  • オンラインでの事業実施に必要な経費
・オンライン配信経費
映像制作、映像編集、配信等に係る経費 
テレビ会議環境使用料経費 等
6 助成の採否
助成対象費用及び「助成額」は熊本県文化協会が設置する『補助金等検討委員会』において決定
7 スケジュール
【受付期間】 令和5年7月10日(月)~令和5年8月31日(木)
                     ただし、郵送の場合消印有効。
 【助成決定】 令和5年10月上旬(予定)
8 助成金額
1件 最大30万円 
9 申請にあたっての留意事項
   多くの県内団体を支援するため、申請は、1団体1回となりますのでご了承ください。イベントごとには申請できません。
また、国や県が補助する事業(間接的な補助を含む)と重複して助成を受けることは出来ませんので、ご注意ください。
   ※間接的な補助例:熊本県文化協会や(公財)熊本県立劇場が補助する事業など
 
~申請書類はこちらから~
 
 
令和2年度熊本県文化懇話会・文化協会の定例総会の延期について(お知らせ)
2020-05-20
令和2年年度熊本県文化懇話会・文化協会の定例総会の延期について(お知らせ)
 
5月末実施を予定しておりました標記の定例総会を、コロナウイルス感染防止の観点から延期することと致しました。
 参加者の安全が確保できる状況となった時点での開催を予定しております。
 開催日時等が決まり次第、速やかに御連絡致します。
 
                        熊本県文化懇話会代表世話人
                        熊本県文化協会 会長  村上 輝和
 
第30回手でみる造型展開催中
2020-02-12

第30回手でみる造型展 開催中

 

展示作品を手で触ることの出来るユニークな展覧会「第30回手でみる造型展」が令和2年2月11日(火)から2月16日(日)まで、熊本県立美術館分館で開催中です。

12日(水)の開会式には、熊本盲学校の児童・生徒等約60人が会場を訪れ、次々と彫刻や陶芸など立体造形美術を手の感触で楽しみました。今年度は、30回を記念して、出品製作者3名によるワークショップが行われました。出展作品点数は約150点。出品者は、熊本県美術家連盟・熊本県美術協会の協力を得て、主に県内の彫刻家、造形作家、熊本大学教育学部美術科、尚絅大学短期大学部幼児教育学科、熊本県立第二高等学校、熊本県立球磨工業高等学校、尚絅高等学校、阿蘇市立一の宮中学校、熊本県立黒石原支援学校、熊本県立熊本聾学校、そして熊本県立盲学校の児童生徒、そして熊本県立美術館からもご協力をいただきました。

また、熊本県伝統工芸館からは、「形、素材、触感を楽しむ工芸品」をコンセプトに、太鼓や笠などの協力出品がありました。

次回巡回展は、2月21日から3月1日まで苓北町のふれあいスペース「如水館」、3月4日~3月15日まで宇城市の不知火美術館にて開催します。

 
第47回新春かるた会を開催しました
2020-01-13

47回新春かるた会を開催

 

 

令和2年113日(月)、びぷれす熊日会館7階の 一般財団法人 熊本公徳会武道場「振武館」にて第47回新春かるた会を開催しました。主催は熊本県文化懇話会、共催が熊本県文化協会、協賛が一般財団法人熊本公徳会。この会は文化懇話会・文化協会会員の相互の親睦を深めるために正月行事として楽しく過ごすことを目的としています。今年は約120名の参加をいただきました。

文化懇話会、文化協会会員及びその家族や知人、友人など、26チームが参加し、3名1組のチーム戦で2試合が行われ、和気あいあいとした雰囲気の中、全日本かるた協会専任読手の楠田倫之氏に読唱いただき、小倉百人一首を楽しみました。

試合前には、浜名理香先生より講話をいただき、村川真那さんより御事始め式が行われました

昼食時間には、毎年好評をいただいている「坊主めくり」ゲーム大会を開催。手軽に楽しめるゲームとあって、初参加の大人たちも参加し、子どもたちと一緒になって盛り上がりました。 試合後には、かるた会恒例のお年玉プレゼント抽選会。かるた会の中で一番の盛り上がりをみせるこの抽選会。

当日は、書道部門の平方先生、洋画・版画部門の森田先生より一作品ごとに解説をいただきました。また、今年は写真部門の先生方からもプレゼントの提供をいただきました。

抽選で当たった参加者からは喜びの声があがり、和やかな雰囲気でした。

 
第47回新春かるた会について
2019-12-06
令和元年11月6日
 
 文化懇話会会員の皆様へ
 
熊本県文化懇話会
                                                  代表世話人    村 上 輝 和
第47回新春かるた会
会   長       岩 岡  中 正
 
 
「第47回新春かるた会」の開催について(ご案内)
 
 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
  さて、毎年恒例となりました正月の楽しい行事として催しております「新春かるた会」は第  47回を迎え、びぷれす熊日会館7階 一般財団法人熊本公徳会武道場「振武館」で令和2年1月13日(月・祝日)に開催いたします。
「振武館」は、中心市街地・通町にあり、交通の便も良く、広々とした武道場は設備も整っていて、暖かい会場で開催することができます。
 この会は懇話会会員・文化協会会員の相互の親睦を深め、正月行事として楽しく過ごすことを目的としています。
 また、参加される方だけではなく、見学のみでも結構です。会場にお越しいただき、華やかな楽しい雰囲気を味わっていただけましたら幸いです。
友人・知人・ご家族等お誘いあわせのうえ、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
 別添申込書により令和元年12月20日(金)までに参加費を添えてお申し込みください。
なお、電子メールでお申込の際は、申込書の内容(レイアウトに関係なく箇条書きでも構いません)を送信して下さい。
 皆様のご参加をお待ちしております。
 
 
第61回熊本県芸術文化祭 参加事業 開催日変更のお知らせ(10月24日付)
2019-10-24
 ~主催団体より開催日変更のお知らせがありましたのでご案内いたします。(10月24日付)~
 
  No.88「熊本大学サークル青い鳥定期公演」
     主催団体:熊本大学サークル青い鳥
  会  場:熊本聖三一教会
  開催期日:12月22日(日)
          ↓
      (変更後)
          ↓
   開催期日:12月21日(土) 
 
  
 
第61回熊本県芸術文化祭 参加事業 開催日変更のお知らせ(10月18日付)
2019-10-18
 ~主催団体より開催日変更のお知らせがありましたのでご案内いたします。(10月18日付)~
 
  No.167「第19回すまいるフェスタ(第51回高森町文化祭)」
     主催団体:高森町教育委員会
  会  場:高森総合センター4
  開催期日:11月上旬 
          ↓
      (変更後)
          ↓
   開催期日:11月3日(日) 
 
  No.168「第42回高森町民音楽祭」
  主催団体:高森町民音楽祭実行委員会
  会  場:高森中学校体育館
     開催期日:11月上旬 
          ↓
      (変更後)
          ↓
   開催期日:11月4日(月)          
 
第61回熊本県芸術文化祭 参加事業一覧更新(9月12日付)
2019-09-12
『芸術を高め、文化を広め、次世代へつなぐ』
 
平成17年度から開催してきた「熊本県芸術文化祭」で培われた各芸術分野の芸術性にさらに
磨きをかけ、これまで各地域において蓄積された文化活動を広め、県内の地域間交流、
地域文化振興など、文化の裾野の拡大を図ります。
そして、次世代を担う子どもたちの文化環境を高め、次世代への継続発展につないでいきます。
また、震災からの復興に向けて歩む熊本県民にとって、芸術文化祭の開催が心の復興に繋がることを願っています。 
 
 ~ 参加事業一覧を更新しました。(9月12日付)~
 
 *追加事業は、次の事業です。 
     No.218「第46回煎茶合同茶会」
     開催期日:11月3日 
   開催場所:市民会館シアーズホーム夢ホール
   主催団体:熊本県煎茶道連盟
 
  *催物名変更の事業は下記のとおりです。
 NO.42  催物名:「第1回つぼみ會発表会公演」
                    ↓
           (変更後)
              ↓
             催物名:「第1回 日本舞踊 伝承・つぼみ會」
 
 NO.193 催物名: 「第34回湯前町文化祭≪展示部門≫」
 NO.194 催物名: 「第34回湯前町文化祭≪発表部門≫」
             ↓
           (変更後)
             ↓
               催物名: 「第35回湯前町文化祭≪展示部門≫」
     催物名: 「第35回湯前町文化祭≪発表部門≫」
 
第61回熊本県芸術文化祭 参加事業一覧更新
2019-09-02
『芸術を高め、文化を広め、次世代へつなぐ』
 
平成17年度から開催してきた「熊本県芸術文化祭」で培われた各芸術分野の芸術性にさらに
磨きをかけ、これまで各地域において蓄積された文化活動を広め、県内の地域間交流、
地域文化振興など、文化の裾野の拡大を図ります。
そして、次世代を担う子どもたちの文化環境を高め、次世代への継続発展につないでいきます。
また、震災からの復興に向けて歩む熊本県民にとって、芸術文化祭の開催が心の復興に繋がることを願っています。 
 
 *令和元年8月末時点で、参加事業一覧を更新しました。
  追加事業は、次の事業です。
 
     No.217「第42回玉東町文化祭」
     開催期日:11月1日~2日 
   開催場所:玉名市民会館大ホール
   主催団体:玉東町教育委員会
 
第61回熊本県芸術文化祭 参加事業一覧
2019-08-19
『芸術を高め、文化を広め、次世代へつなぐ』
 
平成17年度から開催してきた「熊本県芸術文化祭」で培われた各芸術分野の芸術性にさらに磨きをかけ「芸術の頂点の伸長」を確実にします。
 また、これまで各地域において蓄積された文化活動をさらに広め、
県内の地域間交流、地域文化振興など、「文化の裾野の拡大」を図ります。
 さらには、次世代の地域文化を担う子どもたちの文化環境を高め、
「次世代への継続発展」につなげます。
 
※【参加事業一覧のプログラム内容の追加・変更について】
 ~追加~
 下記の事業を追加致します。
 
 NO.214「そがみまこと仲間たちコンサート~うたの大収穫祭~」
 開催期日:令和元年9月28日(土)
 開催場所:ウィングまつばせ文化ホール
 主催団体:仲間たちコンサート実行委員会
 
  NO.215「スクールバンドコンサート」
 開催期日:令和元年9月22日(日)
 開催場所:玉名市民会館大ホール
 主催団体:玉名市教育委員会
 
 NO.216「令和元年度 上天草市芸術文化祭オープニングセレモニー及び4支部総合文化祭」
 開催期日:令和元年11月2日(土)~11月4日(月)
 開催場所:上天草市龍ヶ岳中学校体育館、姫戸体育館、大矢野自然休養村センター、松島アロマ
 主催団体:上天草市文化協会
 
~内容・日程変更~
下記の事業について、熊本地震 田中憲一の画を救う会より、催物名・日程追加の報告がありました。
 NO.99  催物名:「ある傷ついた絵の物語 絵のお医者さんがやって来た-熊本地震・御船町の記録-」
            開催期日:令和元年10月12日(土)~11月4日(月)
        ↓
      (変更後)
        ↓
           催物名: 「絵のお医者さんがやって来た-岩井希久子・熊本地震被災作品・公開修復展-」
           開催期日:令和元年10月12日(土)~10月14日(月)、10月26日(土)~11月4日(月)