熊本県文化協会/文化懇話会/芸術文化振興会/文化協会協力会(公式)

qrcode.png
http://kumageibunshin.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
・熊本県文化協会
・熊本県文化懇話会
・一般財団法人熊本県芸術文化
   振興会
・熊本県文化協会協力会
  〒862-0941
   熊本県熊本市中央区出水2丁目5-1
   県立図書館内
   TEL.096-383-0600
   FAX.096-383-0657
 
 

催し物および各種募集等のご案内~

催し物および各種募集等のご案内~
 
第67回熊本県芸術文化祭(参加事業募集)8月~12月開催事業対象です
2025-06-25
第67回熊本県芸術文化祭参加事業募集!


今年も熊本県芸術文化祭の参加事業を募集してします。
概要については以下のとおりです。
 
募集対象事業:令和7年8月から12月までに熊本一円で開催される芸術文化的催物
                                  

参加申込締切:令和7年7月11日(金)
お問合せ先:熊本県文化協会 TEL096-383-0600

※詳しくは下記の、募集要項、事業申込書、実施報告書等をご覧ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
第47回熊本県民文芸賞作品を募集します(部門別募集要項)
2025-06-16
“第47回熊本県民文芸賞 作品募集”
 
 県民文芸賞は、本年度も広く県民を対象として、作品を募集し、文学的才能の育成を図り、地域文化に資することを
 目的としています。詳しくは応募要項・部門別要項をご参照ください。
 
 ☆募集部門 小説、評論・ノンフィクション・エッセイ、現代詩、短歌、俳句、川柳、肥後狂句の7部門
 
 ☆入賞   入賞は部門別に1席、次席までとし、賞状並びに賞金をおくる。
       小説  1席20万円、次席5万円  評論・ノンフィクション 1席10万円、次席2万円
                           エッセイ     1席5万円、次席1万円
       現代詩・短歌・俳句・肥後狂句    1席5万円 次席1万円
 
 ☆応募受付期間 令和7年8月11日~9月10日 (郵送の場合は9月10日の消印有効)
         *8月11日(消印有効)からの受付開始となります、ご留意ください。
 
 【応 募 先】 熊本県文化懇話会・文化協会 「熊本県民文芸賞係」
         〒862-0941 熊本市中央区出水2-5-1県立図書館内 ☎096-383-0600
 ☆下記の募集要項に沿ってご応募ください。ご応募お待ちしております。
 
     
 
 
 
第63回(令和7年度)熊本県新人演奏会申込 開催要項 ご案内お知らせ
2025-06-12
 
第59回(令和7年度)熊本県小品美術展の開催(案内)
2025-05-22
第59回(令和7年度)熊本県小品美術展の開催(案内)
 
 
 
第59回熊本県小品美術展を次のとおり開催します。
 
期間
 令和7年7月23日(水)  ~ 7月27日(日) 13:00 終了
ところ
 鶴屋百貨店 東館8階ふれあいギャラリー
抽選
 7月27日(日)13:30より上記会場にて公開で実施
 
 
 
 
 
第63回(令和7年度)新人演奏会 開催日程が決まりました。
2025-05-22
 第63回(令和7年度)新人演奏会 開催日程が次のとおり決まりましたので、お知らせします。
 
 本年度の応募資格は、熊本県出身または在住者(県内学校卒業後の県外在住者を含む)で、年齢は20歳から30歳(令和7年(2025年)4月1日現在)までとします。
 
 なお、実施要項は、6月上旬に掲載予定です。
 
 
 1 オーディション
    令和7年8月13日(水) 会場:熊本県立劇場コンサートホール
 
 2 本演奏会
    令和7年11月1日(土) 会場:熊本県立劇場コンサートホール
 
 
 
第46回熊本県民文芸賞作品集を発行しました
2025-05-20
 第46回(令和6年度)熊本県民文芸賞作品集を発行しました。
 
 小説・評論・ノンフィクション部門は入賞作品のみ(1席、次席)
 現代詩・短歌・俳句・川柳・肥後狂句部門は入賞作品(1席・次席)と入選作品
 及び選評(入賞・入選全作品対象)を
 掲載しています。
 定価 1,700円(税込)で販売しております。
    送料・振込手数料はご負担ください。
 
 *購入を希望される方は、熊本県文化協会事務局まで、お申込みください。
 
    
 【事務局】℡: 096-383-0600 (土日・火・祝日休み 9時~17時)
 
 
 
 
 
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
2025-04-25
熊本県文化協会の2025年ゴールデンウィーク中の休業期間は以下のとおりとなります。
ご迷惑をおかけ致しますがどうぞよろしくお願い申し上げます。。
 
 
<休業期間> 2025年4月29日(火)~4月30日(水)
 
      2025年5月3日(土)~5月7日(水)
      
       
 
第32回手でみる造型展を開催します
2025-01-16
第32回手でみる造型展を開催します
 
展示作品を手で触ることの出来る展覧会「第32回手でみる造型展」を
開催します。
 
日時:令和7年2月4日(火)~2月9日(日)
(2/4は14時より開会式)
 
会場:熊本県立美術館分館 展示室2
 
出展作品点数:約100点
 
出品者:熊本県美術家連盟会員・熊本県美術協会会員 他
 
*巡回展で県内を回ります。
天草会場
日時:2月14(金)~2月23日(日)*2/19(水)・2/20(木)は休館
会場:ふれあいスペース「如水館」(天草郡苓北町)
 
 
多くのご来場をお待ちしております。

 
 
~お問合せ先~
熊本県文化協会事務局
TEL:096-383-0600 FAX:096-383-0657
 

                                                  
                                          
 
子ども芸術祭2024動画配信について
2025-01-15
くまもと子ども芸術祭2024inうとの動画を配信しています
 
下記URLよりご覧いただけます。
       ①芸術祭前半     https://youtu.be/qqztC4CDSgA
   ②芸術祭後半      https://youtu.be/urrIVoeuuTk
 
 
***********************************************
 
 
第66回熊本県芸術文化祭奨励賞の推薦について(県文化協会役員の皆さまへ)
2025-01-06
令和7年1月6日
県文化協会役員  各 位
(名誉会長・常任顧問・顧問・相談役・常務理事・理事)
 
                                                       熊本県文化協会 
                                                          会  長  村上 輝和
熊本県芸術文化祭表彰選考委員会
                                                             委員長  早川 英一
 
第66回熊本県芸術文化祭奨励賞の選考にあたり、
標記役員の皆様からのご推薦をお待ちしております。
対象となりますのは、今年度開催した第66回熊本県芸術文化祭参加事業
(熊本県文化協会Hp 主な行事⇒熊本県芸術文化祭をご覧ください)で、
以下の項目に該当するものについて、ご推薦ください。
 
〈対象となる事業(公演)〉
 
1 芸術的価値が極めて高いと評価された作品(事業)
2 50回以上にわたって継続して実施している公演等事業
3 地域ぐるみで多くの人が参加して取り組み、地域文化振興に寄与した事業
4 次世代育成を目的とし、その効果が期待できる事業
 
 
熊本県芸術文化祭表彰選考委員会にて選考を行います。推薦の受付期間は、本年1月6日から1月31日までとし、事務局備え付けの推薦書もしくは以下に添付した様式をダウンロードして記入された後、e-mail・FAXもしくは郵送等にて事務局へご提出ください。