熊本県文化協会/文化懇話会/芸術文化振興会/文化協会協力会(公式)
会長ごあいさつ
熊本県文化協会 役員名簿
熊本県文化協会 会則
運営基本方針
事業報告・事業計画
主な行事
熊本県芸術文化祭
熊本県新人演奏会
手でみる造型展
総 会
くまもと子ども芸術祭
荒木精之記念文化功労者賞
代表世話人ごあいさつ
熊本県文化懇話会 役員名簿
熊本県文化懇話会 規約
運営基本方針
事業報告・事業計画
沿革(熊本県文化懇話会50年の歩み)
主な行事
熊本県文化懇話会賞・同新人賞
新春かるた会
小品美術展
熊本県民文芸賞
熊本県芸術文化祭前夜祭
熊本県芸術文化功労者賞
沿革<歴史の概要>
理事長のごあいさつ
助成事業
助成を受けた皆様の活動状況
事業報告・事業計画
熊本県芸術文化振興会定款
役員名簿
会長ごあいさつ
熊本県文化協会協力会規約
協力会会員の名簿
事業報告・事業計画
個人情報保護方針
サイトポリシー
お問い合わせ
サイトマップ
熊本県芸術文化祭について
http://kumageibunshin.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
・熊本県文化協会
・熊本県文化懇話会
・一般財団法人熊本県芸術文化
振興会
・熊本県文化協会協力会
〒862-0941
熊本県熊本市中央区出水2丁目5-1
県立図書館内
TEL.096-383-0600
FAX.096-383-0657
催し物および各種募集等のご案内~
催し物および各種募集等のご案内~
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
第44回熊本県民文芸賞 審査結果について
2022-11-14
第44回熊本県民文芸賞の入賞者・入選者が決定しましたので、お知らせします。本年度は370名の応募がありました。
7部門で1席、次席の各1名の入賞者と、小説と評論・ノンフィクション部門は入選3名、現代詩、短歌、俳句、川柳、
肥後狂句の5部門は入選5名が決定しました。
入賞者・入選者の一覧は下記のリストのとおりです。
なお、次年度の募集要項は、令和5年6月頃に案内する予定です。皆様のご応募をお待ちしております。
熊本県文化懇話会 事務局
第44回熊本県民文芸賞入賞者・入選者一覧
( 2020-11-20・ 123KB )
第64回芸術文化祭参加事業の変更について
2022-10-13
第64回熊本県芸術文化祭の参加事業について、
①参加事業の追加②事業内容の変更③中止・延期がございましたので、
お知らせ致します。
①参加事業の追加
名 称:第45回玉東町文化祭
期 日:10月29日~10月30日
会 場:玉東町民体育館、玉東町中央公民館
主催団体:玉東町文化協会
②事業内容の変更
№135 名 称:観世流菊本清諷会秋の会
期 日:11月
26日
会 場:寿心亭
主催団体:
菊本清諷会
第64回芸術文化祭プログラム№135で掲載の本事業は日程の変更がありました。
③事業の中止
№126 名 称:第25回ふるさとふれあい文化祭
期 日:11月13日
会 場:志岐集会所
主催団体:苓北町文化協会
第64回芸術文化祭プログラム№126で掲載の本事業は中止となりました。
第64回熊本県芸術文化祭 参加事業一覧
2022-10-13
『芸術を高め、文化を広め、次世代へつなぐ』
今年度も多くの県民の皆様の御参加と御協力のもと、
第64回熊本県芸術文化祭を開催できますことに厚くお礼申し上げます。
「熊本の文化の灯を消さない」を旗標とし、平成17年度から開催してきた「熊本県芸術文化祭」の展開により、本県芸術文化の裾野の拡大を図り、次世代への継続発展につないでいきます。
震災からの復興に向けて歩む熊本県民にとって、芸術文化祭の開催が心の復興に繋がることを願っています。
第64回芸術文化祭参加事業一覧
( 4668KB )
第44回熊本県民文芸賞 作品募集中 9月10日締切
2022-08-25
“第44回熊本県民文芸賞 作品募集中”
県民文芸賞は、本年度も広く県民を対象として、作品を募集し、文学的才能の育成を図り、地域文化に資することを
目的としています。
9月10日締切です。下記の要項をご確認の上、ご応募ください。ご不明な点は事務局までお問合せください。
(☎ 096-383-0600)
☆募集部門 小説、評論・ノンフィクション、現代詩、短歌、俳句、川柳、肥後狂句の7部門
☆入賞 入賞は部門別に1席、次席までとし、賞状並びに賞金をおくる。
小説 1席20万円、次席5万円 評論・ノンフィクション 1席10万円、次席2万円
現代詩・短歌・俳句・肥後狂句 1席5万円 次席1万円
☆応募受付期間
令和4年8月11日~9月10日 (郵送の場合は9月10日の消印有効)
【応 募 先】 熊本県文化懇話会・文化協会 「熊本県民文芸賞係」
〒862-0941 熊本市中央区出水2-5-1県立図書館内 ☎096-383-0600
☆下記の募集要項に沿ってご応募ください。要項に沿わないものは、受付できません。
募集要項
部門別募集要項
第64回熊本県芸術文化祭参加事業募集
2022-06-22
第64回熊本県芸術文化祭参加事業募集!
今年も熊本県芸術文化祭の参加事業を募集してします。
概要については以下のとおりです。
募集対象事業:令和4年9月から12月までに熊本一円で開催される芸術文化的催物
参加申込締切:
令和4
年7
月8日(金)
お問合せ先:熊本県文化協会 TEL096-383-0600
※詳しくは下記の、開催要項、募集要項、事業申込書、実施報告書等をご覧ください。
第64回開催要項
第64回参加事業募集要項
第64回参加申込書
第64回実施報告書
第10回「くまもと子ども芸術祭2022inたまな」の開催について(ご案内)
2022-07-25
第10回「くまもと子ども芸術祭2022inたまな」を下記のとおり実施いたします。
記
日時:令和4年8月20日(土) 「展示」 10:00~17:00
「体験」 10:00~16:00
8月21日(日) 「舞台」 開場12:00 開演13:00
「展示」 10:00~16:00
「体験」 10:00~12:00
場所:玉名市民会館ホール棟
第10回を迎える今年度は、玉名地域で開催いたします。
玉名地域の保育園、小学校、中学校の園児・児童・生徒約230名が出演して、
「音でひらく未来の扉」というコンセプトで、多様な演目を舞台で展開します。
また、絵画、書道、俳句等の展示コーナーや髙瀬しぼり等の体験コーナーも設置します。
ご来場いただき、感性豊かで元気いっぱいのステージを、是非ご鑑賞いただきますようご案内いたします。
第10回「くまもと子ども芸術祭2022inたまな」ちらし
※県内の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、変更となる場合がありますので、
予めご了承ください。
第56回熊本県小品美術展の開催(案内)
2022-07-19
第56回熊本県小品美術展の開催(案内)
本年も「熊本県小品美術展」を開催します。
日時
令和4年7月20日(水) 開会 13:00 ~ 7月24日(日) 13:00 終了
ところ
鶴屋百貨店 東館8階ふれあいギャラリー
入札期限
7月24日(日)13:00まで
第60回(令和4年度)熊本県新人演奏会実施要項《お知らせ・ご案内》
2022-07-01
熊本県文化協会の主な行事のページ
「熊本県新人演奏会」
をご覧ください。
第64回熊本県芸術文化祭参加事業募集
2022-06-22
第64回熊本県芸術文化祭参加事業募集!
今年も熊本県芸術文化祭の参加事業を募集してします。
概要については以下のとおりです。
募集対象事業:令和4年9月から12月までに熊本一円で開催される芸術文化的催物
参加申込締切:
令和4
年7
月8日(金)
お問合せ先:熊本県文化協会 TEL096-383-0600
※詳しくは下記の、開催要項、募集要項、事業申込書、実施報告書等をご覧ください。
第64回開催要項
第64回参加事業募集要項
第64回参加申込書
第64回実施報告書
第44回熊本県民文芸賞 作品募集します!!受付開始8月11日締切9月10日
2022-06-21
“第44回熊本県民文芸賞 作品募集”
県民文芸賞は、本年度も広く県民を対象として、作品を募集し、文学的才能の育成を図り、地域文化に資することを
目的としています。
☆募集部門 小説、評論・ノンフィクション、現代詩、短歌、俳句、川柳、肥後狂句の7部門
☆入賞 入賞は部門別に1席、次席までとし、賞状並びに賞金をおくる。
小説 1席20万円、次席5万円 評論・ノンフィクション 1席10万円、次席2万円
現代詩・短歌・俳句・肥後狂句 1席5万円 次席1万円
☆応募受付期間
令和4年8月11日~9月10日 (郵送の場合は9月10日の消印有効)
*8月11日からしか受付けできませんので、ご留意ください。
【応 募 先】 熊本県文化懇話会・文化協会 「熊本県民文芸賞係」
〒862-0941 熊本市中央区出水2-5-1県立図書館内 ☎096-383-0600
☆下記の募集要項に沿ってご応募ください。要項に沿わないものは、受付できません。
募集要項
部門別募集要項
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
表示:
スマートフォン
|
パソコン