熊本県文化協会/文化懇話会/芸術文化振興会/文化協会協力会(公式)

qrcode.png
http://kumageibunshin.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
・熊本県文化協会
・熊本県文化懇話会
・一般財団法人熊本県芸術文化
   振興会
・熊本県文化協会協力会
  〒862-0941
   熊本県熊本市中央区出水2丁目5-1
   県立図書館内
   TEL.096-383-0600
   FAX.096-383-0657
 
 

催し物および各種募集等のご案内~

催し物および各種募集等のご案内~
 
くまもと子ども芸術祭2021及び文化協会創立50周年記念式典延期について
2021-08-11
「くまもと子ども芸術祭2021」及び「熊本県文化協会創立50周年記念式典」
『延期』について
 
 
「くまもと子ども芸術祭2021」及び「熊本県文化協会創立50周年記念式典」につきましては、8月25日、26日の開催に向けて、準備を進めて参りましたが、熊本県に8月31日までの「蔓延防止等重点措置」が適用されることとなり、関係機関との協議の結果、児童をはじめ参加者の安全を最優先する観点などから、延期することを決定いたしました。
延期後の具体的な日程等については、今後、出演団体、関係機関と協議の上で、定めて参りますが、決定した内容については、このホームページで報告する予定です。
 
くまもと子ども芸術祭2021実行委員会
委員長 村上 輝和
 
 
 
【お問い合わせ先】
実行委員会事務局 吉田・井芹
(熊本県文化協会内)
TEL:096-383-0600 FAX 096-383-0657
E-mail kumabunkakyoukai@smate.jp     
 
第55回熊本県小品美術展の開催(案内)
2021-07-21
第55回熊本県小品美術展の開催(案内)
 
本年も「熊本県小品美術展」を開催します。
 
とき
 令和3年7月21日(水)~7月25日(日)
ところ
 鶴屋百貨店 東館8階ふれあいギャラリー
 
入札期間
 7月21日(水)~7月25日(日)13:00まで
開札日時
 7月25日(日)13:00~15:00
  ※落札者への通知は16:00~18:00
作品渡し
 ①美術展会場で代金納入後引き渡し。
  ※7月26日(月)10:00~15:00
 ②宅配希望者:宅配時に代金と配送料を合わせて支払い
頒布
 最低入札額を8,000円または10,000円とし最高額入札者に引き渡し
入札票
 1枚300円(1枚で1作品に有効。『基本情報票』に記入した上で購入し入札)
 
新型コロナウイルス感染症対策のため、会場のレイアウト等を変更して実施します。
 
 
令和3年度熊本県文化事業新型コロナウイルス対策支援事業制度について
2021-07-01
令和3年度熊本県文化事業新型コロナウイルス対策支援事業制度について
 
 国内外の新型コロナウイルス感染拡大の影響が長期化し、計画された多くの芸術文化事業が中止・延期となるなか、「熊本の文化の灯」を消さないため、芸術文化活動の実施を支援する助成制度を、熊本県からの支援を得て運営します。
 制度の概要は下記のとおりですが、申請手続き等の詳細は下記に添付しておりますので活用を御検討下さい。
熊本県文化協会 会長 村上輝和
 
1 制度名
 熊本県文化事業新型コロナウイルス対策支援事業補助金
 
2 助成制度の趣旨
 新型コロナウイルスの感染拡大の影響から実施困難となっている芸術文化活動(事業)を、新たな手段・手法を用い、あるいは創意工夫することで、実施可能とする取組を支援する。
 
3 申請対象者(事業)
 県内の文化団体(個人が共同して組織する任意団体を含む)で、過去3年間で複数回の芸術文化活動を実施した団体 
 
4 助成対象となる事業の実施時期
 令和3年4月1日~令和4年3月31日
 
5 助成対象経費及び具体例
 ① オンラインでの事業実施に必要な経費
   ・映像制作配信経費(映像制作、映像編集、配信等に係る経費)
   ・テレビ会議環境使用料経費(機材費、ソフトウェア等に係る経費)
 ② ソーシャルディスタンスを確保して事業を実施するために必要な経費
  ・ソーシャルディスタンスを確保するスタッフ経費
      ・会場、座席誘導案内等の広報・掲示物経費
  ・感染防止に必要な会場関係経費(会場施設使用料、付帯設備費)
  ・練習・リハーサル会場経費
 ③ 従来の手法ではない、新たな手段・手法を活用して実施するために必要な経費
  ・コロナ対策用品経費(消毒薬・検温機・検査キット・空調清浄機等の購入費もしくは機材借上げ費)
  ・検温や場内消毒などを行うスタッフ経費
  ・書面や電子媒体等で開催する経費(印刷製本費、DVD等の映像制作費等)
  ・その他感染対策として実施した経費
 
6 助成の採否
 助成対象費用及び「助成額」は熊本県文化協会が設置する『補助金等検討委員会』において決定
 
7 スケジュール
 【受付期間】 令和3年7月1日~令和3年8月31日
 【助成決定】 令和3年10月上旬(予定)
 
8 助成金額
 1件 最大30万円 
 
~申請書類はこちらから~
 
 
 
第59回(令和3年度)熊本県新人演奏会実施要項《お知らせ・ご案内》
2021-06-17
 熊本県文化協会の主な行事のページ「熊本県新人演奏会」をご覧ください。
 
第56回熊本県文化懇話会賞 決定のお知らせ
2021-05-07
4月14日(水)開催の熊本県文化懇話会賞選考委員会における選考の結果、
第56回熊本県文化懇話会賞は、春日信子氏(声楽家/音楽プロデューサー)に決定致しました。
 また、同新人賞につきましては、今回は該当なしとなりました。
 なお、過去の受賞者一覧は、熊本県文化懇話会の熊本県文化懇話会賞・新人賞のページをご覧ください。
 
第62回熊本県芸術文化祭 参加実績報告書について
2021-04-26

令和2年10月から令和3年3月まで開催された

「第62回熊本県芸術文化祭」の参加報告書を掲載いたします。

(なお、プログラム番号36,40,64,65,68,73の事業は中止。)

 

熊本県芸術文化祭とは、

各種文化活動団体に発表と参加の機会を広げ、

県民に文化・芸術の鑑賞の場を提供することを通じて、

本県における文化・芸術活動を促進することを目的としています。

 
ゴールデンウイーク休業のお知らせ
2021-04-22
熊本県文化協会のゴールデンウイークの5月の休業は下記の期間となります。
ご迷惑をおかけ致します。
 なお、5月7日(金)から業務を開始します。
 
<休業期間> 2021年5月1日(土)~5月6日(木)
      (※5月6日(木)は熊本県立図書館が休館日のため。)
 
熊本県文化協会・懇話会会員の皆様へ
2021-01-15
新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県独自の緊急事態宣言の発令について
 
熊本県から、1月14日から2月7日までを期間とする県民・事業者の皆様に対する感染防止対策についての要請が発せられましたので、参考までに提示します。
 
第48回新春かるた会 動画を引き続きご覧いただけます
2021-01-12
第48回新春かるた会動画につきましては、昨年末からの配信期間中に多数の皆様にご覧いただき、誠にありがとうございました。
好評につき、引き続き、熊本県文化懇話会の新春かるた会のページで動画をご覧いただけるようにいたしました。
是非、ご家庭で百人一首をお楽しみください。
 
 
 
 
第48回新春かるた会 動画配信スタート
2020-12-25
文化懇話会が主催する正月の恒例行事である「新春かるた会」。
今回は百人一首にまつわる講話と読み上げを動画配信致します。
是非、ご家庭で百人一首をお楽しみください。
 
①配信期間:2020年12月25日(金)~2021年1月11日(月)
②配信内容
  講話:「あなたを想う春の歌」 浜名 理香先生    
  (短歌結社「石流」主宰、日本文藝家協会会員、新春かるた会実行委員)
 
 
  百人一首読み上げ:楠田 倫之先生  
  (一般社団法人 全日本かるた協会専任読手、熊本かるた会所属、 新春かるた会実行委員長)
 
 
撮影場所:水前寺成趣園 古今伝授の間