熊本県文化協会/文化懇話会/芸術文化振興会/文化協会協力会(公式)

qrcode.png
http://kumageibunshin.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
・熊本県文化協会
・熊本県文化懇話会
・一般財団法人熊本県芸術文化
   振興会
・熊本県文化協会協力会
  〒862-0941
   熊本県熊本市中央区出水2丁目5-1
   県立図書館内
   TEL.096-383-0600
   FAX.096-383-0657
 
 

催し物および各種募集等のご案内~

催し物および各種募集等のご案内~
 
第44回新春かるた会について
2016-10-28

平成281028

 

熊本県文化懇話会会員の皆さまへ

 

熊本県文化懇話会

                                                                                         代表世話人    

                         吉  良治

44回新春かるた会

     岩岡 中正

 

「第44回新春かるた会」の開催について(ご案内)

 

時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

  さて、毎年恒例となりました正月の楽しい行事として催しております「新春かるた会」は第44回を迎え、びぷれす熊日会館7階 一般財団法人熊本公徳会武道場「振武館」で平成2919()に開催いたします。

「振武館」は、中心市街地・通町にあり、交通の便も良く、広々とした武道場は、暖房、更衣室、トイレも完備してあり、暖かい会場で開催することができます。

この会は懇話会会員・文化協会会員の相互の親睦を深め、正月行事として楽しく過ごすことを目的としています。

また、参加される方だけではなく、見学のみでも結構です。会場にお越しいただき、華やかな楽しい雰囲気を味わっていただけましたら幸いです。

友人・知人・ご家族等お誘いあわせのうえ、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。

別添申込書により平成281221()まで参加費を添えてお申し込みください。

また、電子メールでお申込の際は、申込書の内容(レイアウトに関係なく箇条書きでも構いません)を送信して下さい。

皆様のご参加をお待ちしております。
 
平成28年度地域芸術祭振興交付金実績報告書及び請求書の提出について
2016-09-21
各市町村文化協会の皆さまへ
 
平成28年度地域芸術祭振興交付金実績報告書及び請求書の提出について(通知)
 
このことについて、平成28年度地域芸術祭文化事業が完了された団体(未完了の団体は完了後速やかに)は、
熊本県文化協会補助金交付要項により、下記の書類を提出してください。
  なお、補助金額の適用を受ける科目の金額の全領収書(コピー可)の写しを添付してください。
 
1 事業実績報告書(第9条 第4号様式) ※両面でお願いします。 2部
 
2 請求書及び振込依頼書 ※振込依頼書は間違いのないように正確にご記入ください。 1部
 
3 領収書(補助金額です。) 1部
 
4 提出期日  平成28年12月16日まで
 
5 提出していただく領収書の写 2部
 
※提出については、押印していただき、郵送でお願いいたします。
 
第58回熊本県芸術文化祭 参加事業一覧
2016-09-05
『芸術を高め、文化を広め、次世代へつなぐ』
 
平成17年度から開催してきた「熊本県芸術文化祭」で培われた各芸術分野の芸術性にさらに磨きをかけ
「芸術の頂点の伸長」を確実にします。
 また、これまで各地域において蓄積された文化活動をさらに広め、
県内の地域間交流、地域文化振興など、「文化の裾野の拡大」を図ります。
 さらには、次世代の地域文化を担う子どもたちの文化環境を高め、
「次世代への継続発展」につなげます。
 
 
※【参加事業一覧の訂正・追加について】
   ~訂正~
 12月25日開催の「天草バレエスタジオin2016」について、
 開催場所は天草市民センターです。
 訂正してお詫び申し上げます。 
 
 ~追加~
 下記の事業を追加致します。
 
 ①「第21回細川流盆石展」
 開催期日:平成28年11月15日~30日
 開催場所:水前寺成趣園 出水神社社務所
 主催団体:一般財団法人 細川流盆石 熊本支部
  
 ②第64回熊日童話会「秋の童話まつり」
 開催期日:平成28年11月26日
 開催場所:熊本市立図書館ホール
 主催団体:熊日童話会
 
 ③熊本地震復興支援公演藤崇會おさらい会
 開催期日:平成28年12月1日
 開催場所:八代ハーモニーホール
 主催団体:藤崇會
 
 ④平成28年ミニ文化祭 復幸(復興)コンサート
 開催期日:平成28年11月3日
 開催場所:御船中学校 体育館
 主催団体:御船町文化協会
 
 ~日程変更~
 下記の事業について、宇土市民会館より、日程変更の報告がありました。
 ①第53回宇土市芸術文化祭
  10月29日、30日→11月23日、24日
 
 ②熊本邦舞協会公演チャリティーショー
  10月2日→12月3日
 
 ③熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」より
  お菓子の宮殿たのしいバレエ入門講座
  10月7日→12月13日
 
  ~開催場所変更~
 下記の事業について、熊本県煎茶道連盟より、開催場所変更の報告がありました。
 ・第43回煎茶合同茶会
  RKKカルチャーセンター→市民会館シアーズホーム夢ホール
 
第43回新春かるた会を開催しました
2016-01-13

43回新春かるた会を開催

 

 

平成28111日(月)、びぷれす熊日会館7階の 一般財団法人 熊本公徳会武道場「振武館」にて第43回新春かるた会を開催しました。主催は熊本県文化懇話会、共催が熊本県文化協会、協賛が一般財団法人熊本公徳会。この会は文化懇話会・文化協会会員の相互の親睦を深めるために正月行事として楽しく過ごすことを目的としています。今年は約100名の参加をいただきました。

文化懇話会、文化協会会員及びその家族や知人、友人など、28チームが参加し、3名1組のチーム戦で2試合が行われ、和気あいあいとした雰囲気の中、全日本かるた協会専任読手の楠田倫之氏に読唱いただき、小倉百人一首を楽しみました。

昼食時間には、毎年好評をいただいている「坊主めくり」ゲーム大会を開催。手軽に楽しめるゲームとあって、初参加の大人たちも参加し、子どもたちと一緒になって盛り上がりました。 試合後には、かるた会恒例のお年玉プレゼント抽選会。かるた会の中で一番の盛り上がりをみせるこの抽選会。

当日は、書道部門の兼城先生、洋画・版画部門の東先生、工芸部門は橋元副会長より一作品ごとに解説をいただきました。「この作品は、古代文字です。」、「この作品の作者はデッサンが得意な先生です。」と詳しい解説をいただいた後、当選者を発表しました。抽選で当たった参加者からは「やったー!!」と喜びの声や、ガッツポーズを見せられる参加者もいらっしゃいました。

今年も書道部門、洋画・版画部門、工芸部門の会員の皆様より提供いただいた色紙等をプレゼント。実行委員の方による色紙一枚一枚についての解説もあり、当選者から歓声があがり、和やかな雰囲気でした。
 
くまもと大邦楽祭2016について
2016-07-14
 
くまもと大邦楽祭2016について
 
1 開催事業名
くまもと大邦楽祭2016
 
2 主催
くまもと大邦楽祭実行委員会
(熊本市・熊本県文化協会・熊本日日新聞社)
 
3 後援
文化庁、熊本県、熊本県教育委員会、熊本市教育委員会、
NHK熊本放送局、熊本放送、テレビ熊本、熊本県民テレビ、
熊本朝日放送、エフエム熊本、熊本シティエフエム 
 
4 事業目的
世界に誇る「邦楽」を継承・発展させるために、全国の才能ある邦楽演奏家を発掘し、育成の契機をつくるとともに、市民の邦楽に対する理解、関心を高め、新しい時代の邦楽の進展に寄与することを目指す。コンクール本選は『箏曲の部』、『尺八・笛音楽の部』、『琵琶楽の部』、『三味線音楽の部』、『三曲等合奏の部』の5つの部門からなる全国コンクール。
 
5 ~長谷検校記念~第22回くまもと全国邦楽コンクールについて
  ・コンクール本選について
  【実施日】  平成28年11月25日(金)
                       コンクール本選 10:30~12:30
         結果発表・表彰式13:30~
   【会 場】  熊本市植木文化ホール/入場無料
   ※熊本地震の影響により、日程等変更しました。
   【実施内容】 箏曲5人、尺八・笛音楽7人、琵琶楽1人、三味線音楽2人、
三曲等合奏1組 合計15人1組の審査。
本選審査は5名の審査員のもと実施予定。
賞金
・最優秀賞・文部科学大臣賞(50万円) 1名
・優秀賞(20万円)            3名
・奨励賞(10万円)          4名
コンクール終了後、最優秀賞・文部科学大臣賞1人、
優秀賞3人による演奏予定。
 
【審査員】 加納 マリ    (日本音楽研究家・武蔵野音楽大学講師)
      薦田 治子 (武蔵野音楽大学教授)

                  野川 美穂子(邦楽研究家、東京芸術大学講師)

                  藤本 草 (公益財団法人日本伝統文化振興財団会長)

      出田 敬三 (作曲家、平成音楽大学学長)

 
第58回熊本県芸術文化祭参加事業募集
2016-06-10
第58回熊本県芸術文化祭参加事業募集!


今年も熊本県芸術文化祭の参加事業を募集しています。
概要については以下のとおりです。

募集対象事業:平成28年9月から12月までに熊本一円で開催される芸術文化的催物
       (オープニングシテージ及び一部の事業は8月)

参加申込締切:平成28年6月23日(木)

お問合せ先:熊本県文化協会 TEL096-383-0600

※詳しくは下記の、開催要項、募集要領、事業申込書等をご覧ください。
 
熊本県文化協会がんばろう特別会計の設置について
2016-05-27
4月14日、16日の熊本地震によって熊本の芸術文化活動は、かってない衝撃をうけました。
多くの皆様の支援によって、芸術文化活動の元気回復につながるように、熊本県文化協会内に支援の受け皿として、口座を設けました。ご協力をお願い申し上げます。
 
「くまもと大邦楽祭2016」について
2016-05-02
今般の「熊本地震」により被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
 
平成28年6月5日に開催を予定しておりました
「くまもと大邦楽祭2016」につきましては、
地震の影響により延期いたします。
 
 なお、今後の開催等につきましては、
改めてご案内させていただきます。
 
第57回熊本県芸術文化祭 参加実績報告書について
2016-04-04

平成27年9月から12月まで開催された

「第57回熊本県芸術文化祭」の参加報告書を掲載いたします。

 

熊本県芸術文化祭とは、

各種文化活動団体に発表と参加の機会を広げ、

県民に文化・芸術の鑑賞の場を提供することを通じて、

本県における文化・芸術活動を促進することを目的としています。

 
「くまもと大邦楽祭2016」を開催いたします。
2016-03-17

くまもと大邦楽祭2016

 

1.開催事業名

くまもと大邦楽祭2016

 

2.主催

くまもと大邦楽祭 実行委員会

(熊本市・熊本県文化協会・熊本日日新聞社)

 

3.後援

 文化庁、熊本県、熊本県教育委員会、熊本市教育委員会

NHK熊本放送局、熊本放送、テレビ熊本、熊本県民テレビ、熊本朝日放送

エフエム熊本、熊本シティエフエム

 

4.事業目的

   世界に誇る「邦楽」を継承・発展させるために、全国の才能ある邦楽演奏家を発掘し、育成の契機をつくるとともに、市民の邦楽に対する理解、関心を高め、新しい時代の邦楽の進展に寄与することを目指す。コンクール本選は『箏曲の部』、『尺八・笛音楽の部』、『琵琶楽の部』、『三味線音楽の部』、『三曲等合奏の部』の5つの部門からなる全国コンクールで、一次審査を通過した20人による演奏と本選審査、表彰を行う。また、コンクール本選の後には、邦楽の楽しさ、素晴らしさを理解・体験してもらう参加型フェスティバル形式で「くまもと子ども邦楽祭」を行う。

 

5.実施内容

【実施日】 平成 28 6 5日(日)

【会  場】 熊本市民会館

【第1部:~長谷検校記念~第22回くまもと全国邦楽コンクール】

1000~ 一次審査を通過した箏曲6人、尺八・笛音楽9人、琵琶楽1

三味線音楽3人、三曲等合奏1組、5部門20人・組の審査。
 

【第2部:第2回くまもと子ども邦楽祭】

1500~ 子ども達の発表の機会を設け、邦楽の楽しさ、素晴らしさを理解、体験してもらう参加型のフェスティバル形式。中学生以下を主とする2個人、5団体による演奏会を実施。
 

6.プレイベント

◆箏とフルート春の調べ

4 29 日(金)14001500

場所:熊本市現代美術館 ホームギャラリー

出演:藤川いずみ&早川みゆき

 

◆新緑の奏で

5 28 日(土)14001500

場所:くまもと森都心プラザ2 階フリースペース

出演:釼虚霧洞ほか
   
   
熊本県文化協会は、個人を単位に組織された熊本県文化懇話会を母体に昭和45年11月9日に設立され、熊本県内の文化関係の諸団体ならびに諸機関等の相互の連絡調整を図り、熊本の文化の育成発展に寄与することを目的に様々な事業を展開しています。加盟団体は、熊本県内の民間文化団体及び市町村文化協会を中心に現在250の団体が加盟しています。(令和元年4月現在)
 
 
後援依頼申請書ダウンロード
各種芸術・文化事業で熊本県文化協会の名義後援を希望される団体、個人の方は依頼書で申請の上、熊本県文化協会事務局まで提出してください。後援の承諾まで約1週間程度必要です。
 
入会申し込みについて
入会を希望される団体の方は、こちらから入会申込書をダウンロードし必要事項を記入の上、熊本県文化協会事務局まで提出してください。
※連絡責任者氏名・連絡先必須
 
 
 
 
お問い合わせはこちら
熊本県文化協会への入会・後援のお申込みのほか、当協会の活動などに関するお問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームからお願い致します。